· 

【徒歩ログ】水窪~佐久間歩き

水窪から県道水窪羽ヶ庄佐久間線や旧道を経由して佐久間浦川まで一人で歩いてみました。国道・県道も通りましたが、山中の旧道がわかる場所は旧道を多用しました。普通に行けば20km強くらいなのでしょうが、寄り道もたくさんしたので25kmくらいは歩いたと思います。山中も歩いたので、体感としては50km歩いたくらいの疲れがありました。数年前に北海道のイベントで2回ほど100kmを歩きましたが、それを思えば今回は全然楽でした。帰りはJR飯田線に揺られて帰ればいいので、余計強気に歩けます。

 

水窪から佐久間浦川に至るまでの集落をゆっくり見ることができてかなり良かったです。今の時代は、移動がどんどん効率化されて歩くことすら贅沢なことになってきているような気がします。徒歩での移動をやめてしまうと、昔の人が歩いた軌跡であるとか、暮らしの痕跡がどんどん忘れられてしまうような気がするので、今の仕事をしているうちになるべく色々なところを歩いておきたいと思います。

 

また暇を見て【水窪~山住~竜頭山~秋葉山~天竜の街】であるとか【水窪~青崩峠~飯田】といったルートも歩いてみたいです。