· 

わらじと旧道

ワラジをうまく作ることができたら、いずれ旧道を歩きたいと思っていたのですが、暖かくなってヒルが出てきてからでは遅いので、不格好な試作品で少しだけ歩いてきました。
ワラジを履いて外を歩くのは初めてだったので、アクセスがしやすい信州との境の青崩峠付近の旧道を1時間くらい歩きました。(保険で登山靴も持っていきました。)
昔、遠州から信州に向かうときには、この道をワラジを履いて越えたそうなので、想像を膨らませるにはちょうど良い場所でした。靴底が滑らないので、石畳を歩くときは登山靴よりも安定感がありました。長い時間歩いているとわらが圧縮されて薄くなってくるので、少し足の裏が痛かったですが、一時間程度歩く分には全然問題なかったです。
もし納得できるものができたら今度はもう少し長い距離を歩いてみようかな、と思います。