ホーム
地域情報
ブログ
令和3年5月~8月
令和3年1月~4月
令和2年10月~12月
令和2年4月~9月
令和3年9月~12月
令和4年1月~4月
令和4年5月~8月
令和4年9月~12月
活動成果
リンク集
ホーム
地域情報
ブログ
令和3年5月~8月
令和3年1月~4月
令和2年10月~12月
令和2年4月~9月
令和3年9月~12月
令和4年1月~4月
令和4年5月~8月
令和4年9月~12月
活動成果
リンク集
令和3年1月~4月
令和3年1月~4月
· 24日 4月 2022
山開きと山菜
NPO山に生きる会の山開きに参加してきました。 草木集落の林道を新緑を楽しみながら歩きました。雨の山もまた趣があって良かったです。歩いた後は会員の方々が持ち寄った山菜を天ぷらにして楽しみました。...
続きを読む
令和3年1月~4月
· 30日 4月 2021
田植え
水窪町でも徐々に農家さんが田植えを始める時期になってきました。今日は田んぼの代かき(肥料をまいて水をはった田んぼを耕す作業)のお手伝いをしてきました。はじめて経験させてもらったトラクターの運転はとても面白かったですし、裸足で田んぼの中を歩くのも気持ちが良かったです。...
続きを読む
令和3年1月~4月
· 25日 4月 2021
遠州~信州古道歩き
地域の方々と一緒に遠州と信州をつなぐかつての街道である秋葉街道(信州街道・塩の道ともいう)を歩いてきました。水窪側から青崩峠~飯田市八重河内の集落跡を通って信州側のふもと(梅の木島)までの道のりです。 集落の石垣や日用品類、多くの通行人が利用したであろう茶屋の廃屋などかつての暮らしの面影が色んなものから見てとれました。...
続きを読む
令和3年1月~4月
· 24日 4月 2021
【春野町】てん茶
地元春野町田河内の茶畑です。 「てん茶」というお茶に仕上げるために茶畑に寒冷紗のようなシートをかける作業が始まりました。新芽を傷つけないように慎重にシートをかぶせていく作業はなかなかに大変な仕事です。 これからしばらくは茶畑での仕事が盛んに行われることになります。例年通りならGW終盤あたりから徐々にお茶刈りも始まっていくことでしょう。
続きを読む
令和3年1月~4月
· 18日 4月 2021
熊伏山と4月の雪
熊伏山(1653m)に登ってきました。途中で雹が降ってきて山頂付近では雪に変わりました。木の枝からはつららが伸びていました。4月も後半にさしかかろうとしているのに驚きです。
続きを読む
令和3年1月~4月
· 16日 4月 2021
良薬口に苦し
地域の方との登山道整備の最中、キハダの木を見つけました。キハダは皮をはぐと鮮やかな黄色い肌が出てきます。この黄色い部分は非常に苦く、昔から胃薬などとして重宝されてきました。少し舐めてみましたが、数日前に飲んだセンブリ茶並に苦かったです。
続きを読む
令和3年1月~4月
· 08日 4月 2021
花祭りと地域の食文化
本日4月8日は花まつりです。 お釈迦様が生まれた日であり、水窪ではこの日に「とじくり」と「甘茶」をお供えするのが古くからの習わしです。...
続きを読む
令和3年1月~4月
· 01日 4月 2021
無人の集落
一昨日、水窪町の無人集落を訪ねました。 水窪の最北で長野との境に位置する草木地区の集落の一つです。標高900~940メートルに位置する高地集落でかつては15戸を数えたそうですが、現在住む人はいません。 このあたりでは、かつて家の周囲の畑のことを「カイト」と呼んでいたそうですが、カイトとおぼしき場所はススキで覆われ、もの悲しさを感じました。...
続きを読む
令和3年1月~4月
· 30日 3月 2021
大野の桜と大沢地区
水窪大野地区の一本桜を見てきました。昨日あたりから満開だそうです。 大野のおとなりの大沢地区を散歩していたところ、昨年末に大沢の山奥に移住したばかりの手塚さんに出会いました。 近所で農家民宿を営む地元の方にじゃがたの植え方を教わるとのことで、私も少しだけ同行させていただきました。...
続きを読む
令和3年1月~4月
· 27日 3月 2021
地域おこし協力隊の仕事
向市場の「つぶ食いしもと」さんのところでお手伝いをしてきました。手伝いと言いながらも、郷土料理や地域の歴史について話を伺ったり農作業のイロハを教えてもらったりとむしろ勉強をさせていただいています。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します